プログラム設計基礎(課題添削付き)

OSA470

プログラミングを開始する前段階として、基本三構造により処理内容を考え、流れ図(フローチャート)を使ってアルゴリズムを表現できるようになることを目的とします。

目標・基本的な構造のアルゴリズムを自力で考え、流れ図(フローチャート)で表現できるようになります。
対象者・プログラミングが初めてでプログラマを目指す方
(プログラミング経験者は受講不要)
・ITスペシャリスト、アプリケーションスペシャリストを目指す方
前提知識・「コンピュータシステム基礎」修了程度
学習日数・時間12時間
内容1)プログラムの基本
 ・プログラムとは
 ・プログラミング言語の分類
 ・STEP1のまとめ
2)プログラムの作成手順と流れ図の表記
 ・プログラムの作成手順
 ・流れ図の表記
 ・STEP2のまとめ
3)データの扱い
 ・定数
 ・変数
 ・計算式の表現
 ・STEP3のまとめ
4)単純列構造
 ・単純列構造の特徴
 ・モジュール記号
 ・STEP4のまとめ
5)選択構造
 ・選択構造の特徴
 ・いろいろな選択構造の表現
 ・STEP5のまとめ
6)繰り返し構造
 ・繰り返し構造の特徴
 ・繰り返し構造の入れ子と注意事項
 ・STEP6のまとめ
7)配列
 ・配列の概要
 ・配列の基本操作
 ・配列の探索
 ・STEP7のまとめ
プログラム設計基礎(課題添削付き)
在庫状態 : 在庫有り
¥34,400(税別)

( 税込¥37,840 )

数量