このパッケージコースでは、ネットワーク&セキュリティ業務に必要な基礎知識を修得します。ネットワーク3コースでは、ネットワークやプロトコルの種類、ネットワークを構成する機器について、またTCP/IPの基礎知識を修得します。セキュリティ3コースでは、情報セキュリティの重要性を理解するとともに、ネットワーク上のセキュリティ要素について学習し、セキュリティの設計・実装・運用における対策のポイントについて学びます。
ネットワーク&セキュリティ基礎 パッケージ
UVP057
目標 | ■ネットワーク概説&インターネット概説 ・ネットワークを支える主要な技術について説明できるようになります。 ■TCP/IPネットワーキング基礎 ・TCP/IPの各階層、TCP/IPネットワークを構築するために必要なハードウェア、ソフトウェアについて説明できるようになります。 ■情報セキュリティ概論 ・情報セキュリティの必要性について説明できるようになります。 ■ネットワークセキュリティ基礎&デバイスセキュリティ基礎 ・ネットワークを経由して行われる攻撃を防ぐために必要な要素について説明できるようになります。 ・ネットワークの設計または実装において、セキュリティを考慮した設計や実装の指摘ができるようになります。 ・セキュリティの運用において、コンピュータのセキュリティ強化方法と、データの保護方法について説明できるようになります。 |
---|---|
対象者 | ・セキュリティに関わる業務に従事する方 |
前提知識 | ・コンピュータの基礎知識 |
学習日数・時間 | 15.5時間 |
内容 | 1)ネットワーク概説 ・ネットワークの概要 ・プロトコルと伝送制御 ・伝送と符号化 ・ネットワークの分類 ・ネットワーク機器 ・ネットワークを支える各種技術 2)インターネット概説 ・インターネットの概要 ・インターネットサービスの概要 ・暗号化の技術 3)TCP/IPネットワーキング基礎 ・TCP/IPのおさらい ・TCP/IPネットワークの構築 ・TCP/IPの階層 ・IPアドレスの設定 ・名前解決 4)情報セキュリティ概論 ・情報セキュリティの必要性 ・情報とシステムへの脅威とリスク ・脅威の変化とセキュリティ対策 5)ネットワークセキュリティ基礎 ・攻撃手法の多様化と多層防御 ・DMZ ・NAT ・ファイアウォール ・攻撃の検知と防御 ・サービスに対する脅威と対策 ・暗号化による通信の保護 ・LANスイッチによるアクセス制御と検疫ネットワーク 6)デバイスセキュリティ基礎 ・デバイスで行うセキュリティ対策 ・デバイスの保護 ・OSのセキュリティ ・クラウドサービスに対する脅威と対策 ・暗号 ・認証、電子署名、PKI |
備考 | ・「ネットワーク概説」、「インターネット概説」、「TCP/IPネットワーキング基礎」、「情報セキュリティ概論」、「ネットワークセキュリティ基礎」、「デバイスセキュリティ基礎」をパッケージ化して受講しやすくしたコースです。 |
契約期間 | 3ヶ月 |